REPORT
VIVISTOP Remote
布のデザインに挑戦してみよう!WSレポート③

Shiori Harusawa
2020/7/31

「CLOTHES PROJECT」は布を使った創作活動を通じてアイデアを広げ、いろいろな表現方法を発見し、楽しむプロジェクトです。今回のワークショップでは布のデザインに挑戦します。
第1回、第2回ワークショップのレポートはこちら
第1回:https://kashiwanoha.vivita.club/column/2180/
第2回:https://kashiwanoha.vivita.club/column/2256/
第2回目のワークショップでは今回作る布のテーマとなる「キラキラしているもの」について考えを広げていきました。
第3回目のワークショップでは広げたアイデアをアウトプットしてみる、という作業を行います。
前回のワークショップの最後に出した宿題は「マインドマップを見つめて、気になったワードを複数個使って物語を作る」でした。
みんなはどのような物語を作ってきてくれたのでしょう?

前回みんなで作ったマインドマップを見ながら、一人ずつ作った物語を発表しました。
みんながつくった物語
※マインドマップ内のキーワードは太字にしてあります。
ゆいは
宝石のような星がある
お祭りでスーパーボールすくいをする
買い物の時キャンディーを買う
夜にアナ雪の映画をみる
花火を見ながらキャンディーを食べる
ちーちゃん
夜、りんごは屋台でりんご飴になった
夜、ウサギは月で団子を作った
夜、動物たちは雪の上で星座を見た
がく
ムーンストーンのある月にはダイヤモンドがいっぱいあります
お祭りの屋台ではスーパーボールすくいが好きです
電気のない山では星がいっぱい見えます
どれも素敵な文章でした!
次は宿題で作った文章を使って絵を描いてみます。
描きはじめる前にはるちゃんが描いたイラストを紹介しました。



みんなが描いた絵
ゆいは
宝石のような星がある
画面ではわかりづらいのですが、画面全体にキラキラのラメ模様が施されていて素敵です!
がく
ムーンストーンのある月にはダイヤモンドがいっぱいあります
制限時間の5分では描き終わらず、WSの終盤までずっと描いて完成した作品。
宝石が好きなことがとても伝わってきます!
ちーちゃん
描き終わらなかったのですが、文章はとっても素敵なものを書いていたので布作りの時に期待!
クルーのみんなもマインドマップから絵を描きました!
青木さん

りんごカラーで作られたとっても美味しそうなお団子柄です。

電子部品ってよくよく見たら(よく見なくても)綺麗な形してますよね!
また、WSの最中にも「月でウサギが餅を焼く」を題材にイラストを描いてくださりました!
小村さんは、ちーちゃんの作った「夜、動物たちは雪の上で星座を見た」という文章を元に絵を描いてくれました!
ちーちゃんも「すごくいいです〜!」と大喜び。
今回のWSではテーマからマインドマップを使ってアイデアを広げ、それをアウトプットするまでの一連の流れをみんなで体験しました。

この考え方は何かのアイデアを練る時に使えるかもしれないので、ぜひ今後も参考にしてみてくださいね!
このWSの後はそれぞれが布をデザインする作業になります。どんな布ができるか本当に楽しみですね!
〜次回に続く〜


参加しませんか?
入会案内